SEO効果があるオリジナルアイキャッチ画像を無料で創る【canvaの使い方】

[st-kaiwa2]オリジナルアイキャッチ画像を作りたいのですが、良い方法はないですか?[/st-kaiwa2]

 

はい、その悩みにお答えします。

 

本日の記事内容

無料ソフトcanvaの使い方
フリー画像サイトunsplash

 

この記事を読んでいただくと:

無料ソフトcanvaを使ったオリジナル画像の作り方がわかります。さらに商用利用可のフリー画像サイトの情報も入手できます。

 

無料ソフトcanvaの使い方

 

canvaはこれです

これがトップ画面です。赤枠の「デザインを作成」をクリックしてます。

canvaのデザイン作成トップ画面画像

※無料登録は簡単です。その次ぐにこの画面になります。

次に個人というカテゴリーで右へ進めてください。

canvaのデザイン作成カテゴリーの画面画像

赤枠のデスクトップ壁紙をクリックしてください。サイズは1920px x 1080pxになります。

canvaのデザイン作成カテゴリーの右側画面画像

ここがデザイン作成画面になります。

canvaのデザイン作成名称未設定画面画像

 

canvaの使い方

 

手順について

水色枠の画像サンプルの中から画像選択クリックします

選択された画像が右側の枠の中に表示されます

赤枠のツールの中から「T」のテキストを選択します

上から順番にテキストの種類が表示されます

種類を選択すると右側の画像中に表示されます

canvaのデザイン作成名称未設定画面画像

これがその画面です。画像中の「見出しを追加」「小見出しを追加」をクリックすると編集できるようになります。

※これ以外にも様々は装飾が可能です。これで無料です。

canvaのデザイン作成名称未設定画面制作中画像

画像が完成したら、画面右上の「ダウンロード」をクリック。これでダウンロード完了です。

フリー画像サイトunsplash

 

今度は「unsplash」をご紹介しします。

unsplashのトップ画面画像

このサイトの凄い所は以下の4点です。

[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
  • すべての画像が無料
  • 商業利用にも使える
  • 許可を得る必要がない
  • クレジットも不要
[/st-mybox]

英語の規約ですが、添付しておきます。

License
All photos published on Unsplash can be used for free. You can use them for commercial and noncommercial purposes. You do not need to ask permission from or provide credit to the photographer or Unsplash, although it is appreciated when possible. Licenseより抜粋

 

非常に多くの画像をここから選んで「canvas」に持っておきます。

この「unsplash」については以下の記事で解説していますのでご覧ください。

関連記事商用利用可クレジット表記なしのフリー素材サイトUnsplashの使い方!

 

canvasでアップロードする

左側の赤枠の下から3番目に「アップロード」というのがあります。ここから先ほどダウンロードした画像をアップしてください。

これですぐに編集可能となります。

canvaのデザイン作成名称未設定画面画像

 

まとめ

 

男女がパズルのピースをはめているイラスト画像

本日は無料画像編集ソフト「canvas」とフリー画像サイト「unsplash」について解説いたしました。

 

なぜオリジナルアイキャッチ画像なのでしょうか?

それはSEO対策なのです。Googleはテキストだけでなく画像イメージも判断できるのです。オリジナリティーつまり独自性の一つとして評価するのです

 

あなたも是非オリジナルアイキャッチ画像を作成してSEO効果を高めましょう。

 

以上になります。

こんな関連記事も是非ご覧ください。

関連記事SEO対策に必要な独自性のあるブログを作る【オリジナルコンテンツ】

関連記事alt属性代替テキストってなに?設定方法解説【SEO対策】