信頼性を高めSEO効果がある発リンク・使い方で評価が下がる注意点!

[st-kaiwa2]発リンクってSEO効果があるんでしょうか?[/st-kaiwa2]

 

[st-kaiwa1 r]こんにちは! スズヒロです!
お答えします。[/st-kaiwa1]

発リンクとはサイトの外部のページに向けたリンクの事をいいます。

本日の記事内容

・発リンツとは
・Googleの見解
・発リンクのSEO効果
・発リンクの注意点

 

この記事を読んでいただくと:

発リンクの意味がわかりSEO効果があることが理解ですます。さらにやってはいけない注意点を押さえることが出来ます。

 

発リンクとは

 

ブログ記事などで、外部サイトへつながるリンクを発リンクといいます。

自分のサイトから外部のサイトへということです。

  • 発リンクとは:自分のサイトから外部のサイト
  • 被リンクとは:外部のサイトから自分のサイト

 

Googleの見解

 

Googleは、Googleウェブマスター向けガイドラインの中で以下のように規定し見解を示しています。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”0″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]Googleがページを検出するためのガイドラインでは「1ページのリンクを妥当な数に抑えます(最大で数千個)」としています。[/st-mybox]

ではその効果は?

 

発リンクのSEO効果

 

大事な効果2つ

[st-mybox title=”” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no st-list-border” margin=”25px 0 25px 0″]
  • ユーザビリティーを高める効果
  • 信頼性を高める効果
[/st-mybox]

 

ユーザビリティー効果

ご存じの通り、ユーザーの悩みを解決する質の高いコンテンツが評価されるわけです。このことから発リンク先がユーザーの知りたい詳しい情報をカーバーして入れることで効果がでるのです。

信頼性を高める効果

ユーザーの求める情報をわかりやすく提供することで「信頼性」がアップします。

信頼せいについてはこの記事をご覧ください。

関連記事【SEO対策】Googleの「E-A-T」を高める高品質なコンテンツを作る方法

 

発リンクの注意点

・大量に発リンクを貼らない
・不自然な発リンクを貼らない
・リンクはタグで張る

大量に発リンクを貼らない

当然のことですが、主役はあなたのサイトです。発リンク多すぎては離脱してしまいます。

不自然な発リンクを貼らない

不自然な発リンクとは、企業から無料で提供された商品やサービスに関する書いたレビュー記事からの発リンク、というものです。Googleのペナルティを受けました。

リンクはタグで張る

Googleはコードで判断するので「タグ」をした発リンクにしましょう。

こんな感じです。

<a href="https://suzue.org/">Suzue Blog</a>

 

まとめ

 

アーチェリーの的に刺さっている矢のイラスト画像

本日は発リンクについて解説してきました。

あなたの提供する情報にさらに信頼性を高めるために、上手に発リンクを活用してきましょう。

 

以上になります。

こんな関連記事も是非ご覧ください。

関連記事SEO対策の重要知識としてのYMYLを高める方法について

関連記事まず最初にやっておいた方が良いSEO内部対策9個まとめます