
もっと他にも稼げる方法はないのでしょうか?教えてください。

本日の記事内容
2.アフィリエイト(ASP広告案件)
3.自己アフィリエイト
4.スキル販売
5.独自コンテンツ販売
6.コンサルティングの受注
7.Brainについて
この記事を読んでいただくと:
この1~6までの中で大きく分かれるポイントがあります。
ポイント
一方「4~6」は、金額の決定権はあなた自身にあるわけです。これは大きな違いですね。
言ってみれば、サラリーマンの「給与」と会社経営者の「報酬」といったところでしょうか!
わたしは、5番を除いていろいろ試してきました。残念ながら、4については登録しましたが、仕事成立には至りませんでした。
これ面白い
では個別にご説明していきます。
【この記事の目次】
1.Googleアドセンス
まずは、このGoogleアドセンスです。
最初のブログをスタートして、10記事をほどアップしてところでGoogleに申請しました。もちろん結果はNOでした。その後いろいろ試したところで、ようやく審査に合格しました。
ここで詳しくご説明することは避けますが、Googleの提供する広告のフォーマットを選んで自分のブログに張付けるだけです。
ポイント
超簡単です。でも超お安いです。
心掛け
2.アフィリエイト(ASP広告案件)
もうご存じだと思いますが、ASP各社に自分のブログを登録しましょう。
ブログの状況により、登録審査がありすぐに合格しないことがありますが、トライアンドエラーでチャレンジして下さい。
・もしもアフィリエイト
・アクセストレード
・Link-A
・バリューコマース
・afb
各ASPの審査基準などについて書いた関連記事がありますので、ご覧ください。
関連記事Suzue Blog 大好きなブログで生活する【アフィリエイト】
アフィリエイトのやり方2種類
・レビュー記事なしで広告を設置する
レビュー記事を書いて広告を貼るという手法が基本型だと思います。
ポイント
ですので、単純に広告をはっていてもクリック報酬は期待薄です。
心掛け
忘れてはいけないのが、
楽天アフィリエイト
こちらも申請して準備しておきましょう。
ここで一人ご紹介しておきますが、わたしこの方のガジェットブログが大好きで情報収集しております。
どのくらい稼いでいらっしゃるかは、ここでは申し上げませんが、凄い方です。
「ガジェット8割家電2割のレビューブログ」のマクリンさんです!
3.自己アフィリエイト
これはなかなかブログで稼げないという時の緊急手段として使えます。
金額も1万円から3万円未満のものまで高額案件が多いです。
FXや株式さらに金融系のカードの申請を、あなた自身がするのです。いらない口座やカードはそのまま放置です。
心掛け
4.スキル販売
まさにあなたのスキルを販売するというものです。
ブログやサイトで自分のスキルをアピールし、さらに以下のクラウドソーシングサイトに登録して仕事を請け負うわけです。
自分のスキル料金表を公開して、仕事のオファーを待つというものです。
イラストレーター、デザイナーなどが多く登録されています。
・ココナラ
・クラウドワークス
英語の通訳翻訳で登録してみましたが、料金と業務さらに納期にギャップがありここでの仕事は実りませんでした。
自分の時間の切り売りという部分でも制約があるのがネックでした。
5.独自コンテンツ販売
近々組み立てていきたいと思っているカテゴリーです。
noteなどに自分のコンテンツを挙げて販売するというものですね。
但し、noteに関して言えば、販売手数料は15%で割高と言えば割高です。
アフィエイトと異なり価格決定権は自分です。ここが最大の特徴です。販売されれば、手数料を除いて利益になります。つまり85%が利益なります。
売上100万円
利益85万円
但しこれもビジネスですから、継続的に利益を出すためには、当然のことながらリアルビジネス同様に「戦略」が必要です。
マーケティング戦略です。
6.コンサルティングの受注
現英語ブログになる前に英語・英会話コンサル業務をうけておりました。
ブログで無料コンサルをつのり、どんな内容の悩みもすべて「無料」メールコンサルを実施して、その後定期メールで「有料」コンサルをオファーするというものです。
現在の個別指導塾の担当生徒数の激増により、コンサル業務は終了してしまいました。
ポイント
語学に関しては成果を図るのが難しいので、いまのところやるつもりはありませんが。
7.Brainについて
最後になります。ここまで読んだ頂いてありがとうごさいます。
ここで「Brain」についてご紹介したいと思います。
2020年1月にローンチした「コンテンツ販売のラットフォーム」です。似ているプラットフォームに「note」があります。
でもこの2つが大きく異なるのは以下の点です。
独自コンテンツ販売
コンテンツのアフィリエイトが可能
手数料が1②%
note:
独自コンテンツ販売
手数料が15%
今回、遅ればせながら「イケハヤ」さんのコンテンツ購入したんです!
【最短ルート】ゼロから始める「Brain攻略法」を解説
これからのコンテンツ販売とアフィリエイトの形だと思ったわけです。
ポイント
そのコンテンツのアフィエイトを実施する
ここで興味深いのは、「Brainの仕組み」にあります。
コンテンツ販売者がインフルエンサーの場合、彼らがあなたに力を貸してくれるといものです。
流れは:
その記事をあなたのツイッターで紹介する
インフルエンサーのツイッターIDにmentionを入れる
イインフルエンサーはあなたのツイートまたはあなたの記事を拡散します
というものです。
あなたも是非トライしてみてください。
まとめ
これからも新たなフォーマットやサービスが生まれてくるに違いありません。
どんどんチャレンジしてあなたのスタイルを築き上げていきましょう。それが生き残るための方法です。
本日の記事内容をまとめます
ポイント