アフィリエイト

ツイッターのプロフィール誰に向けて書いていますか?

こんにちは!スズエヒロです!
スズヒロ

 

本日も、以前に触れました5つのポイントを記載します。

 

  • あなたのブログ読者さんは誰ですか?
  • あなたのツイッタープロフは誰に向けてますか?
  • ツイッタープロフとブログ読者はマッチしてましか?
  • プロフで自分のことばかりかいてませんか?
  • ブログ読者さんの悩みを解決してますか?

 

2番目の「あなたのツイッタープロフは誰に向けてますけ?」と4番目の「プロフで自分のことばかりかいてませんか?」について説明したいと思います。
 
 

本日の記事内容

ツイッターのプロフ情報
プロフに書くべき内容
わたしのプロフ(ご参考までに)

 

この記事を読んでいただくと:

ツイッターでフォローする理由がわかります。あんたのプロフに加えるべきポイントがわかります。

 
 

ツイッターのプロフ情報

 

ターゲット設定(おさらい)
集客ツールのツイッター(おさらい)

 
もしかして、あなたはツイッターのプロフ欄に自分の主張や情報をたくさん書きこんでませんか?
 

悩みを持つブロガー
はい、書いてます。自己アピールする場所では?

 
もしそうならここで少し整理してみましょう!
 

ターゲット設定(おさらい)

 
昨日の記事で「ターゲットを設定する」ということについて書きました。

詳しくはこちらを:

 

記事ではあなたのターゲットを設定する方法を書きしました。

 

あなたのターゲットが決まれば彼らに向かって自身の情報を発信することになります。

なぜなら、あなたのターゲットがあなた自身の情報を伝えたい相手だからです。

 

集客ツールのツイッター(おさらい)

 
そして次に集客ツールとして「ツイッター」について説明いたしました。

ここで、あなたのターゲットを集客するわけです。
 

 
フォロワーの方などが、あなたのプロフにどんなことが書かれているかチェックしに来ます。

彼らは、あなたの未来のファンになる方です。

 
彼らが見たいと思う情報(関心事)がなかったら、どうなるでしょうか?

残念ながら帰ってしまいますよね。

ポイント

ツイッターで押さえておくポイントとは
・流れが速い
・みんなセッカチ
・いちいち熟読しない
・長すぎるのは読まない

 
そうならないために!
 

プロフに書くべき内容

 

あなた自身のことを書くなと言っている意味ではありません。

ターゲットが知りたい情報、彼らの関心事を加えておくことが望ましいのです。

 
 

最終的に「何」が彼らの背中を押して「フォローする」をクリックしてくれるのでしょうか?

その「心理トリガー」はなんでしょうか?
 

答えは:「お得感」
 

あなたのプロフには「お得感」があるでしょうか?

ツイッターでフォローする理由を調べてみました
 

  • 有益情報を発信する人
  • 今後の活動を見たい人
  • 考え方に共感できる人
  • 向上心がある人
  • ノイズのない人
  • 面白い人
  • 賢い人

 
この辺から整理してみるのもいいと思います。上から⑤(大事)+②でしょうかね。
 

わたしのプロフ(ご参考までに)

 
スズエヒロのツイッタートップページ
 

ポイント

わたしのプロフ短いです。160字たっぷりだと情報が多すぎてパッとチェックできません。なので短めです

・副業ブロガー:塾講師とブロガーを兼ねているので
・経歴:ポイントだけに絞りました
・ブログ再開の時期
・どんな人生だったか
・特に言いたいこと
・関連記事の紹介リンク
・詳しいプロフィールのリンク

 
コンセプトは「時短で稼ぐ人」になります。
 
お陰様で画像通りにPV6.6倍になりました。
 

まとめ

 
男女二人がパズルのピースをセットしている画像
 

あなたのブログ読者とツイッターのプロフが一致するれば、かならずアクセスが増えます。

本日は以上になります。
 


 

-アフィリエイト