
利用している人は多いのですか?
はい、しっかりお答えします。

見渡してみると、最近色々話題になっているこの「サブスクリプション」!
動画や音楽配信は身近に感じるようになりました。
今どのくらいの人が使っているのが調べてみました。
- 動画配信:57.9%
- 音楽配信:52,2%
- 電子書籍:35,4%
- 雑誌:27.8%
- ゲーム:15.4%
- いずれも知らない:32.2%
利用経験率が高かった順に、
1.「動画配信」24%、
2.「音楽配信」18%、
3.「電子書籍」8%、
4.「雑誌」5%、
5.「ゲーム」4%
で、上位5位の順序は認知率と同じでした。
出典引用:話題のサブスクリプション型サービス by 市場調査メディア ホノテ
本日の記事内容
ASPのサブスクリプション案件紹介
この記事を読んでいただくと:
サブスクリプションとは
引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
毎月定額料金が引き落としされますが、聴き放題や見放題なのでお得感があります。
有名どころでは、AmazonUnlimited、AppleMusicなどの音楽配信、NETFLIXやU-NEXT、WOWOWなどの動画配信がありますよね。
サービス利用額の現状とその理由
8割以上のユーザーは、月額3000円以下というのが現状だそうです。
さらにサービスを使う理由には:
「お金を気にせず何度でも利用」
「通常よりも安く済む」
が多くを占めているそうです。
注意
もっと詳しく統計が知りたいという方は:
サブスク案件の紹介
個別にみていきましょう。
動画配信・音楽配信
U-NEXT ⇒ afb:(1100円)
U-NEXT ⇒ A8:(987円)
U-NEXT ⇒ アクセストレード:(953円)
Hulu ⇒ afb:(917円)
Hulu ⇒ アクセストレード:(833円)
Amazon Prime Video ⇒ もしもアフィリエイト:(500円)
Amazon Music Unlimited ⇒ もしもアフィリエイト:(500円)
ファッション・腕時計
ブランド腕時計月額サービス
KARITOKE ⇒ もしもアフィリエイト:(10000円)
ブランドバック・時計月額サービス
SHAREL(シェアル) ⇒ afb:(1650円)
絵画月額サービス
Casie ⇒ afb:(2200円)
家電・家具
subsclife ⇒ アクセストレード:(1827円)
subsclife ⇒ A8:(1727円)
スポーツ
フィットネス月額サービス
mozaiq(モザイク) ⇒ もしもアフィリエイト:(3077円)
まとめ
かなりいろいろなサービスが動き出しています。すこし攻めていこうと思います。
ブログアフィリエイターのジャンル!しっかり見極めてスタートの理由!
本日は以上になります。