こんな感じでカスタマイズしました!
ヘッダー周りです!
カテゴリー関連は!
本日はこのカスタマイズの方法をご説明します!
やはり、気に入ったデザインにすると、モチベも上がります!
アフィンガーの特長
このテーマは複数利用が可能です。これは嬉しいですね。そして、SEO対策が万全のテーマです。このテーマに移行してPVが上がったというコメントが多数あります。
表示速度特にモバイルでのスピードが速いのでユーザーの離脱率が低いです。ユーザーサポートフォーラムが整っています。悩みや問題の解決には欠かせません。
特長
・SEO対策万全
・表示速度速い
・ユーザーサポートフォーラム
テーマ名 | AFFINGER5 |
複数利用 | 利用可 |
SEO対策 | PageSpeed Insightsスコア PC/98 モバイル/95 |
購入サポート | ユーザーサポートフォーラムあり |
販売価格 | 14,800円(税込) |
公式サイト | AFFINGER5のサイトはこちらから |
SEOに強いWordPressテーマ
アフィンガーのデメリット
SEO対策万全でサイトスピードも速いテーマなんです。でも機能が多すぎて迷ってしまう、というコメントをよく見かけます。
デメリット
・デザインに時間がかかる
・料金が少し高め
機能が多すぎる
ワードプレステーマの標準的な管理は「カスタマイズ」「ウィジェット」の2つでサイトのデザインや管理をおこないます。
アフィンガーは、上記の2つに加えて「AFFINGER5管理」という3つ目の管理機能がついています。ここの機能が素晴らしいのですが、「カスタマイズ」「ウィジェット」との関連もあり複雑に感じるのかもしれません。
デザインに時間がかかる
ですから、一気にすべてを実行しようとすると疲れますし、迷います。少しづつというのが良いと思います。時間をかけて使いこなすです。
料金が少し高め
単純にこの一覧比較表から見ますと、価格帯は高いほうになりますね。
機能は多いです。自分でコードを作成して直接エディターに入力するという手間を省いています。ですから、こんな感じにしたいという「イメージ」があればほぼ実現してくれるのです。
なので、何でもかんでもと思わずに、少しづつカスタマイズしていくというのがコツですかね。一気にやろうとすると時間がかかってしまります。
価格について、他社テーマと比較しますと「少々高め」ですが、これだけの機能付きではリーズナブルだと感じます。
具体的なカスタマイズはこちらの記事!
まとめ
ブログのカスタマイズは3回ほど実施しました。
時間をかけすぎるのはもったいないので、出来るだけサクッと変更しましょう。
アフィンガーが慣れるとかなりスピーディーにできます!
-
ゆーいちろうさんもおススメの2冊・ブロガーなら是非読んでおいた方がよいです。
本日は以上になります。