ブログ記事を書くコツ3つまとめました!真似る・権威性・心理学!

本やブログ記事を読んでかなり学びました。

そして、実際に記事を書きました。まあ落ち込みますね。そんな簡単に上手に書けないからです。

ですから、わりと簡単にあきらめてしまいがちです。
 

そこで本日は、このテーマで記事を書きます。
 

本日の記事内容

あきらめずに記事を書くコツ3つまとめ!

 

この記事を読んでいただくと:

省エネで効率よく記事を書くことが出来ます。

 
コツ3つ
 

1.真似る
2.権威性
3.心理学

 

真似る

 
最初は本当にうまく書くことはできません。事前にどれだけインプットしてもです。

ですので、真似るが大事です。

ひな型(フォーマットもしくはテンプレート)に沿って書いてくわけです。

幾つも記事を書き続けると、ひな型が身に付いていきます。そうすれば、ひな型を見ずとも書けるようになります

もう一ついいことは、執筆スピードが上がります。

但し、そう簡単にはいきませんが、30記事ぐらいが最初のハードルかと思います

 
詳しくはこちらの記事!

[st-card myclass=”” id=47405 label=”あわせて読む” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#ee7917″ color=”” fontawesome=”” readmore=”off”]

 

権威性

 
少し慣れてくると、自分流が出てきます。悪い意味です。

自分の書き癖、語り癖です。

ここでもうワンランクアップする必要があります。

権威性についての確認が必要です。

概要は以下の通りです。

  • 権威者の権威を利用する(初級)
  • 自分自身の体験を活用する(初級)
  • 自身のの活動年数を伝える(中級)
  • 自身の活動実績を表示する(上級)
  • 自己ブランドを確立する(プレミア級)

 
自分の現在地に応じて、使い分けて、読者に訴求していきます。

いろいろなブロガーさんの記事を分析すると、その方の現在位置がわりとわかります。

 
詳しくはこちらの記事!

[st-card myclass=”” id=44253 label=”あわせて読む” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#ee7917″ color=”” fontawesome=”” readmore=”off”]

 

心理学

 
そして、この辺も学習しておきましょう!

文章が読者に与える影響と効果です。

心理学の原理を応用した文章の書き方があります。
 

1.プロスぺスト理論
2.権威性の法則
3.ウィンザー効果
4.カリギュラ効果
5.決定回避の法則
6.ベネフィット主張

 

詳しくはこちらの記事!

[st-card myclass=”” id=45549 label=”あわせて読む” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#ee7917″ color=”” fontawesome=”” readmore=”off”]

 

まとめ

 
男女二人がパズルのピースをセットしている画像
 

3つのコツに敢えて加えるとすれば、継続して書くですかね。

これで一気に洗練されてきます。

コツコツ続けましょう!
 

[st-card myclass=”” id=48240 label=”あわせて読む” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#ee7917″ color=”” fontawesome=”” readmore=”off”]

本日は以上になります。