【SEO対策】Googleにサイトマップを送付する理由とその方法について


[st-kaiwa2]どうしてGoogleにサイトマップを送るのか教えてください![/st-kaiwa2]

 

お答えします。

 

サイトマップとは「地図」のようなものです。「今どこにいて」「どこへつながっていて」「どうやって戻るのか」が一目でわかるページのことを指します。

これはユーザーにとっても便利なことは勿論ですが、Googleの検索エンジンにとってもとても重要なことなのです。

 

本日の記事内容

・サイトマップは2種類
・XMLサイトマップを作成する
・XMLサイトマップを送信する

 

この記事を読んでいただくと:

Googleにサイトマップを送付する理由とその方法がわかります。

 

サイトマップは2種類ある

 

・XMLサイトマップ
・HTMLサイトマップ

 

上記でも申し上げた通り、サイトマップは地図のようなものです。

これがあればユーザーは迷うことなく自分の関心のある記事にたどり着くことが出来ます。

ユーザーのためのサイトマップともう一つGoogleの検索エンジンのためのサイトマップがあるのです。

 

XMLサイトマップ

 

これがGoogleの検索エンジンのためのサイトマップです。

このマップは、Googleの検索エンジンにサイトの情報を伝えて検索エンジンが効率的にチェックするように働きかけます。

ユーザーは目にすることがほとんどありません。

 

HTMLサイトマップ

 

そして、こちらがユーザーのためのサイトマップになります。

>>Suzue Blogのサイトマップはこちら

HTMLサイトマップを作成するには、このプラグインを利用します。非常に簡単に作成することができますのですぐダウンロードして設定しておきましょう。

 

「PS Auto Sitemap」

※プラグインの設定の詳細解説については、わたしがいつも参考にしているこちらのサイト「バズ部:【最新】PS Auto Sitemapの設定方法と使い方を解説」をご参照ください。

 

XMLサイトマップを作成する

 

こちらもプラグインを活用します。記事の更新のたびに手作業で編集してアップロードするのはとても大変ですので。これを活用します。

こちらを活用すれば:
サイトマップの自動生成
検索エンジンに自動通知

 

「Google XML Sitemaps」

矢印の部分がサイトマップのURLになります。「/sitemap.xml」

※プラグインの設定の詳細解説については、わたしがいつも参考にしているこちらのサイト「バズ部:【Google XML Sitemapsの設定方法」をご参照ください。

 

XMLサイトマップを送信する

 

今度はGoogleサーチコンソールの出番になります。

手順は:

・ログインする
・所有権の確認
・4つの確認方法
・サイトマップ設定
・プラグインの設定

詳しくは以下の記事をご参照ください。

関連記事Googleサーチコンソールとアナリティクス連携全手順

 

まとめ

 

アーチェリーの的に刺さっている矢のイラスト画像

 

以上2つのサイトマップについて解説いたしました。

ユーザビリティーとSEOの両面で非常に大事なものですので、ブログを始めたばかりだからと言って先延ばしにしないで設定を済ませておきましょう。

 

以上です。

こんな関連記事も是非ご覧ください。

関連記事完全保存版WordPressブログの始め方全手順画像46枚付【成功120%】