ASP

【要登録】クローズド法人専用ASPアフィタウン(affi town)個人登録する方法

悩みを持つブロガー
クローズドASPの特徴について教えてください!
ASPから連絡が来るまで待たないとだめですか?
登録申請する方法はないのでしょうか?
よろしくおねがいします!

こんにちは! アフィリで稼ぐエコブロガー スズヒロです!
はい、その悩みにお答えします!
スズヒロ

 
 

本日の記事内容

・クローズドASPについて
・affi town(アフィタウン)とは
・affi town(アフィタウン)なぜ高単価?
・一般的な審査基準について(読み飛ばしOK)
・affi town(アフィタウン)のデメリットメリット
・affi town(アフィタウン)の評判
・こちらから個人登録申請できます

 

記事の信頼性

 

すぐに登録方法知りたい方は ⇒ こちらをクリックしてください!

 
では早速解説していきます!
 

クローズドASPについて

 

 

ポイント

こちらの説明は「レントラックス(RENTRACKS)」をご紹介するときに書きましたが、もう一度ご説明します!

 

ASPの2つの種類!

オープン型ASP
クローズド型ASP

 

オープン型ASP

 
オープン型ASPとは、基本的には誰でもアフィリエイト申請ができるASPになります。

オープン型ASPには、国内最大手のA8.netがあります。個人・企業とも審査なしでアフィリエイター登録することができます。

 

クローズド型ASP

 
クローズド型ASPとは、「門戸が閉じられた」ASPになります。

基本的にクローズド型ASPからスカウトされることで提携手続きを行うことができる仕組みとなっています。

 

affi town(アフィタウン)とは

 

 
GMOメディア株式会社がクローズドで運営するASPになります。
 
GMOメディア株式会社は、インターネットメディア事業、デジタルコンテンツ提供事業を行っている、GMOインターネットグループの企業です。
 
東証マザース上場の企業です。

そして、GMOグループだからこそ出せる特別報酬や独自案件が豊富にそろっています。要登録ですね!
 
 

他のASPについて知りたいという方は:


 

affi town(アフィタウン)のデメリット

 
あえて言えば「法人限定ASP」という点だけです。

それでも、今回は後でお話しする「経路」で個人でも登録可能です!

 

affi town(アフィタウン)のメリット

 
メリットです!
 

独自案件高単価案件が多い
広告主キャンセル率が低い
担当者がつきます
セルフバック案件あり
振込手数料なし

 

独自案件高単価案件が多い

 
クローズドの特徴を活かした、他のASPにはない独自案件多めです。さらに案件全体に見ても、単価自体も高めに設定されているます。
 

広告主キャンセル率が低い

 
高品質の案件を提供する広告主ということもあり、承認率が高い、つまりキャンセル率が低いわけです。これはとても重要なポイントです。
 

担当者がつきます

 
担当者が付くかつかないかの違いは大きいです。特別な案件を担当者から入手できるメリットは大きいですから。
 

セルフバック案件あり

 
アフィタウンにも「本人申し込みOK」の案件ありです。これは助かります!

名称は「トライアルアフィ」といいますが、これがアフィタウンの自己アフィリになります。
 

振込手数料なし

 
これは嬉しいです。A8はちなみに66円~770円までお高いです!
 

\アフィタウン登録できます!/

アフィリエイトフレンズ会員登録はコチラ


 

affi town(アフィタウン)の注意事項

 
ここでアフィタウンに登録後の注意点を記載しておきます。
 

注意

・アフィリエイトフレンズ経由でも全ての方が審査に通過するわけではないという点
・同じ案件であってもスタートの段階で人によって単価や表示される案件が違うことがある点
(アフィリエイトフレンズより引用です)

ここら辺は認識要ですね!

 

一般的な審査基準について(読み飛ばしOK)

 

どのASPもそうですが、審査基準は公表されていません

したがって、本来すべきこと、すべきでないこと、しっかりと把握しておきましょう!
 

基本の基準

ポイント

・公序良俗に反するサイト
・アダルト関連サイト
・登録内容に偽りがある場合
・健康増進法に抵触する内容
・薬事法に抵触する内容
・パスワードなどで特定の人しか見れないサイト
・日本語以外のサイト
・ねずみ講、マルチビジネスなどの勧誘サイト
・反社会的な内容のサイト
・誹謗中傷の書かれたサイト

 

ここは、どのASPでも考慮しておきましょう!
 

・運営者情報(プロフィール)
・利用規約(プライバシーポリシー)
・記事数(最低10本以上)
・文字数(1000字以上)

 

考慮しておくべき基準を見ていきましょう!
 

運営者情報(プロフィール)があること

 
これに関しては、アドセンスやAmazonアソシエイツの審査にも関連してきます。なので最初からブログにセットしておくことをおすすめします。
 

利用規約(プライバシーポリシー)があること

 
こちらも同様です。有名なブログをみて参考にするなりしてください。
 

記事数(最低10本以上)あること

 
なんとか10本あればと言われてます。
 

文字数(1000字以上)があること

 
1000字!これくらい書かないとというところです。公式には明記されていません。

 

affi town(アフィタウン)の評判

 

少し調査してみました!

良い口コミ:

苦めの口コミ:


 

こちらから個人登録申請できます

 

 
お待たせしました。クローズド法人専用ASPのアフィタウンに個人で登録です。

 
以前にご紹介したASP「Affiliate Friends」を覚えてますか!ここに無料登録すれば「クローズドASPに登録する」でできるんです。
 
 
ASP「Affiliate Friends」についてこちらの記事をどうぞ:

関連記事【要登録】おすすめアフィリエイトASP10+1社を紹介します!「Affiliate Friends」

 

\アフィタウン登録できます!/

アフィリエイトフレンズ会員登録はコチラ

 

まとめ

 

 
いかがでしたか?

クローズドのアフィタウンですから!是非登録しておきましょう!

 

\アフィタウン登録できます!/

アフィリエイトフレンズ会員登録はコチラ

 
 

あわせて読む
【要登録】おすすめアフィリエイトASP13+1社を紹介します!

本日は以上になります。

 
この記事があなたの役に立ちましたなら、

下記リンクにてご意見をツイートしていただけると嬉しいです!
ありがとうございました。

ご意見をツイートいただいてスズエヒロを調子に乗せる!
 

-ASP