
アフィンガーのブログカードの設置方法を教えてほしいです!
記事下に入れる方法やサードバーに設置する方法もお願いします。
よろしくお願いします。
はい、丁寧にご説明します!

本日の記事内容
アフィンガー5この記事書いた人の設置方法!
アフィンガー5プロフィールカードに関する質問!
プロフィールカードの必要性とは?
記事の信頼性
この記事を読んでいただくと:


プロフィールカードとこの記事を書いた人
プロフィールカードとこの記事を書いた人はこんな感じになります!
さっそくですが、手順について解説していきます!
設定は5分ぐらいで設定できますよ!
アフィンガー5プロフィールカード設定手順!
- プロフィール情報入力する
- ウィジェットの設置する
- 少しカスタマイズする
プロフィール情報入力する
情報を入力する場所は以下になります!
では、まずブログの管理画面に入ります!
そして左サイドの「ユーザー」をクリック。すると下に「プロフィール」がでてきますので、クリックします!
少しスクロールダウンするとこの画面になります!
上から順番に:
ブログやSNSのアドレスを入力
プロフィール情報を入力
と入力して行きます。
最後の保存を忘れないようにしましょう!
ウィジェットの設置する
続いては、この画面に入ります!
管理画面から「外観」をクリック、下に「ウィジェット」が出ますのでクリックです!
そして右画面の中の「STINGERサイト管理者紹介」をドラッグします!
そして、掴んだ「STINGERサイト管理者紹介」を「サイドバーウィジェット」の上でドロップしましょう!
これでサードバーの中に入りました!
出来上がりはこんな感じです!
ポイント
どちらにいれても大丈夫です
わたしは後者の方にいれて調整しています!
少しカスタマイズする

・写真もテキストも左よりでなんとなく見にくいです!
ここからもう少し修正していきます!
手順は3ステップになります!
まず管理画面の「外観」→「カスタマイズ」→「オプションカラー」に行きます!
そしてこの画面になります。そして「オプションカラー」をクリックです!
さらにこの画面で「サイト管理者紹介」をクリックしてください!
ようやくきました。「プロフィールカードに変更」にチェックを入れてください!
こんな感じですが、もう少しカスタマイズします!
プロフィール情報のテキストがづるづる繋がってますよね!修正します!
では管理画面の「AFFINGER5」をクリック、そして「投稿・固定記事」をクリックです。スクロールダウンしてください
この画面の赤枠の「プロフィール情報にhtmlタグを許可する」にチェックを入れてください!
「プロフィール情報にhtmlタグを許可する」のすぐ下の「画像を選択」をクリックして画像を選択してください!
そして、もう1つ画像を追加します。プロフィール画像の上にお気に入りの写真を入れましょう!
ポイント
アフィンガー5この記事を書いた人設置手順!
アイコン画像を設定する
AFFINGER管理設定でチェックする
プロフィール情報に手を加える
さて、また管理画面に戻ります!「ユーザー」をクリックして先ほどプロフィール情報を入力した場所で行きましょう!
ここで、各テキストの後部に画像の通りブラケットを入力してください。これで改行できるのです!
そして更新してください!
綺麗に揃いましたよね!
☟
アイコン画像を設定する
次に画像を付け加えます!
ここではプラグインの「WP User Avatar」をご紹介します!インストールして「画像を選択」するだけで済みますので簡単です。
更新して完了ですよ!
AFFINGER管理設定でチェックする
上記画像の水色で囲った部分もチェックしておきましょう!
☑「この記事を書いた人」の最新記事を表示する
これで完了です!お疲れ様でした。
プロフィールカードの必要性とは?
Googleの推奨する「E-A-T」についてご存じだと思います。
それは、品質の高い内容(コンテンツ)を創るために必要な3つのポイントのことになります!
英語の頭文字からきています。
A:Authoritativeness (権威性があること)
T:TrustWorthiness (信頼できること)
ユーザーは「あなたがだれで、どんなことを専門にしていて、信頼できる人なのか」ということを知りたいわですから。
プロフィールはその入り口なですね。とても重要なことですね!
GoogleのE-A-Tについて知りたい方向け:
・「E-A-T」の高いコンテンツの作り方とは
について書いてますので、読んでみてください!
まとめ
あなたのプロフィールを見やすくしっかり設定して、信頼してもらいましょう!
【高額アフィリ】AFFINGER5アフィンガー5のアフィリエイト方法
本日は以上になります。
この記事があなたの役に立ちましたなら、
下記リンクにてご意見をツイートしていただけると嬉しいです!
ありがとうございました。